こ
の
曲
を
聴
け
!
00年代
|
10年代
|
90年代
|
D
|
アヴァンギャルド/エクスペリメンタル
|
オルタナティブメタル/ニューメタル
|
ドラマティック
|
プログレメタル
|
メタルコア/デスコア
|
ヴィジュアル系/準V系
|
日本
DIR EN GREY
UROBOROS
(2008年)
慟哭と去りぬ
ユーザー登録/再認証
慟哭と去りぬ
モバイル向きページ
Tweet
解説
- 慟哭と去りぬ
外部リンク
"慟哭と去りぬ" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
DIR EN GREY - 慟哭と去りぬ (DOUKOKU TO SARINU) TOUR 16-17 FROM DEPRESSION TO.... [mode of..UROBOROS] - YouTube
(自動リンク生成)
→適切な動画に修正/新規追加/削除
コメント・評価
Recent 50 Comments
1.
hhheeeaaavvvyyy
★★★
(2008-11-13 12:41:38)
サビはバラードでありながら激しさと緊張感が凄まじい。
そこのハイトーンも凄い。
ただキャーキャー言ってるだけじゃなくて
ハイトーンでしか表現できない美しさを出していますね。
変態パートのハチャメチャさもさすが。
ボーカルはガテラルがはっきり聞こえてるし、色んな声を使い分けてる。
2.
松尾芭しょんぼり
★★
(2008-11-13 23:27:09)
これはいい!たくさん聴きましょう!
3.
紗葵
★★★
(2008-11-16 21:39:03)
「RED SOIL」との繋がりが、ウィザにおける「Merciless Cult」から「C」に繋がるような感じで良いですね。
スクリームと歌モノのいい部分をとったような曲で、サビでの歌い上げるところにほれぼれ。
4.
チャイチャイ
★★★
(2008-12-05 22:17:15)
聴きこむうちにどんどん好きになりました。
最初の不穏な感じから開けるように綺麗なサビになったり、途中で強烈なデスや奇声が散りばめられていたりとにかく多彩。
演奏だとドラムが特に好き。
5.
esah.t
★★★
(2008-12-18 01:02:18)
個人的にはUROBOROSの中でトップ3に入る名曲。
ヘヴィで変態的な展開のサウンドと、あり得ないくらいの多彩なヴォーカルに驚きました・・・
そしてヘヴィに攻めまくった後の、ラストのサビメロがかなりかっこいい!!
もう全て持って行かれるくらいの圧巻の素晴らしさ・・・やばすぎです・・・
6.
SHINTOKU
★★★
(2009-01-01 00:44:27)
イントロからかっこいいのだがサビは非常に美しい。
ボーカルの変化の激しさが凄い!
7. night song
★★★
(2009-01-19 14:20:52)
一聴するとハチャメチャに感じるかもしれないが、
随所に耳に残るキャッチーさがあり、聴いてるうちに
どんどんハマっていった。
激しくもあり、尚且つ掴みどころのないブルージーさ、
やり切れない気持ち、それでも前に進んでいくような
ドラマテッィクな展開も感じた。
素晴らしい。
8.
vox
★★
(2009-01-25 15:48:07)
度々出てくるメロディアスなサビを挟むヘヴィな曲。
このサビがドラマティックでいい。世界が切り替わる。
9.
中曽根栄作
★★★
(2009-01-29 23:01:23)
最早、ボディパーカッションやん
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
ページ上部に移動
this frame prevents back forward cache