この曲を聴け! 

fkさんのページ
fkさんの発言一覧(評価・コメント) 時系列順 351-382
犬神サーカス団-蛇神姫-父親憎悪
人間椅子-人間失格
デーモン小暮-好色萬声男-桜の森
EMERSON, LAKE & PALMER-Tarkus-Tarkus
GOBLIN
SABER TIGER-Paragraph 2-摩天楼
特撮-オムライザー-友よ
人間椅子-人間失格-りんごの泪
人間椅子-羅生門-羅生門
人間椅子-羅生門-もっと光を!
ダミアン浜田-照魔鏡
SABER TIGER-Paragraph 2
ELECTRIC WIZARD
特撮-オムライザー
LANCE OF THRILL-POISON WHISKY
筋肉少女帯-80年代の筋肉少女帯
筋肉少女帯-SISTER STRAWBERRY-マタンゴ
人間椅子-羅生門-ナニャドヤラ
人間椅子-頽廃芸術展-九相図のスキャット
おーつきけんじとエマニエル5-対自核~自己カヴァー~-GURU
UNDERGROUND SEARCHLIE-アオヌマシズマ-ジェロニモ
特撮-Agitator-ヤンガリー
特撮-爆誕-アベルカイン
特撮-爆誕-テレパシー
特撮-爆誕-マリリン・マラソン
人間椅子-ペテン師と空気男〜人間椅子傑作選
人間椅子-二十世紀葬送曲-都会の童話
人間椅子-人間椅子-陰獣
筋肉少女帯-仏陀L
SABER TIGER-Agitation
陰陽座-鬼哭転生
MITHOTYN
→PC向けページ
Tweet
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7


発言している18曲を連続再生 - Youtube



犬神サーカス団-蛇神姫-父親憎悪 ★★★ (2004-07-04 03:28:15)

前半の語りに対して、後半の歌が妙にポップです。
何かそのアンバランスさが記憶に残る。

人間椅子-人間失格 ★★ (2004-06-30 05:28:00)

多分、うちの地域では、当時イカ天放送していなかったと思う(覚えていない)ので
名前だけ知っていても、音を聞いたのはデビューしてからだった。
ラジオでかかった「人間失格」に驚いた。
スペシャルサンクスの「平井太郎」がかわいい。

デーモン小暮-好色萬声男-桜の森 ★★★ (2004-06-24 03:27:19)

ジャップスプログレハードっていう感じで好きです。

EMERSON, LAKE & PALMER-Tarkus-Tarkus ★★★ (2004-06-19 03:05:31)

かっこいいですよねぇ。
自分にとって、プログレにはまるきっかけの一曲。

GOBLIN ★★ (2004-06-18 02:33:00)

「マークの幻想の旅」もオリジナルじゃないですか?
インストじゃないですけど。

SABER TIGER-Paragraph 2-摩天楼 ★★★ (2004-06-18 01:18:39)

渡辺氏のヴォーカルが最高です。
10分近いとは思えない曲です。

特撮-オムライザー-友よ ★★★ (2004-06-15 02:43:16)

哀愁! 疾走! 切なくなる曲。

人間椅子-人間失格-りんごの泪 ★★★ (2004-06-15 02:32:23)

PVもいい感じです。
「15時54分~」の映像が好き。

人間椅子-羅生門-羅生門 ★★★ (2004-06-15 02:17:24)

一篇の小説のラストシーンを思い浮かべてしまう。
ドラマティックの一言に尽きる。

人間椅子-羅生門-もっと光を! ★★★ (2004-06-15 02:09:31)

ラジオ番組"清水宏のオールナイトニッポン"(和嶋さんが、よくゲスト出演されてました)のテーマ曲だった曲。
逆に、清水さんが、人間椅子のライブにゲスト出演したりしてましたよね。
「罰 涙も枯れてしまった」のブレイクのところがかっこいい。

ダミアン浜田-照魔鏡 ★★ (2004-06-10 02:33:00)

すごいです。様式美ですよね。
ヴォーカルについてですが、初めて聞いたときは衝撃的でしたが、
2,3回聞いて「これが個性なんだ」と思えてくれば、あとはもう最高です。
次が聞いてみたい。

SABER TIGER-Paragraph 2 ★★ (2004-06-08 03:51:00)

過去のデモと過去の曲の再録音盤。
個人的に「摩天楼」「Dead Lock」「Recollection」等、
渡辺氏のヴォーカルが好きなのだが、
「Saber Tiger」での今井氏のヴォーカルも好き。こぶしが利いているというか。
個人的によく聴くアルバム。

ELECTRIC WIZARD ★★ (2004-06-08 03:06:00)

このバンド聞いているとGURUGURUの「UFO」聞きたくなります。
2ndは聞きやすくて最高ですね。

特撮-オムライザー ★★ (2004-06-05 01:25:00)

いいですよねぇ。エディ氏のピアノもすごいですし。
大槻氏はプログレに傾倒していたんですかね。「オムライズ」ではマッチングモールなんて出てきますし、「プログレエディ」では、曲名の羅列で話が進んでいくし。
「友よ」(流れからいってPFM?)は疾走しています。

LANCE OF THRILL-POISON WHISKY ★★ (2004-05-27 20:58:00)

1995年発表、2nd。
前作より曲がバラエティーに富んでいて、楽しめた。

筋肉少女帯-80年代の筋肉少女帯 ★★ (2004-05-23 02:56:00)

横関氏が参加している曲はすごいです。
出来れば、2ndの頃のライヴだけで1枚作って欲しかった。
収録してある、オーケンのMCが面白いですね。「お前ら、皆、二郎さんだ!!」

筋肉少女帯-SISTER STRAWBERRY-マタンゴ ★★★ (2004-05-23 02:37:44)

横関氏のギターソロが格好いい。
ライヴ盤では、更に速い。音悪いけど。

人間椅子-羅生門-ナニャドヤラ ★★★ (2004-05-22 11:43:09)

初めて聞いたときは手たたいて喜びました。
ナニャドヤラってあれ?っていう感じで。
是非、ユダヤ人に聞かせたい一曲です。
ブックレットに何も書かれてないので、ここで説明しておくと、
(眉につばをつけて下さい)
「ナニャドヤラ」は、青森、岩手の一部で古くから伝えられている盆踊り歌です。
「ナニャドヤーラ、ナニャドヤーラ、ナニャドナサレータ、ナニャドヤーレヤ」
と言う歌詞は、意味不明なので、江戸時代からサンスクリット語ではないか
と言われていました。昭和に入り、古代ヘブライ語で解読できる
と言う説が出ました。
それだと、「民の先頭にヤハウエ進みたまえ」と言う意味になるそうです。
青森の戸来(へらい)(合併して地名変更された)には、こういう伝説があります。
(戸来でも「ナニャドラヤ」は歌われているそうです。)
(また、
…続き

人間椅子-頽廃芸術展-九相図のスキャット ★★★ (2004-05-21 02:22:20)

クリムゾンですよね。思わず手拍子が入るという。
同じやん。

おーつきけんじとエマニエル5-対自核~自己カヴァー~-GURU ★★★ (2004-05-21 02:08:30)

特撮のライヴでもやっていたが、ライヴのほうがいいですねぇ。

UNDERGROUND SEARCHLIE-アオヌマシズマ-ジェロニモ ★★★ (2004-05-21 02:05:26)

特撮のライヴでもやっていたが、特撮の1stのツアーのときは、アレンジはこっちでした。
やっぱりこっち。

特撮-Agitator-ヤンガリー ★★★ (2004-05-21 01:55:51)

ヤンガリーいいですねぇ。
水銀コバルトカドミウムですか、ヘドラ?
しかも、アクアヤンガリー! ここで、ELPが出てくるのがいいですね。

特撮-爆誕-アベルカイン ★★★ (2004-05-21 01:44:14)

自分の中での大槻氏のイメージの曲です。
そういえば、ライヴで「かわいいバージョン」もアンコールでやっていて、それはそれで、格好良かった。

特撮-爆誕-テレパシー ★★★ (2004-05-21 01:39:38)

ファーストシングルの1曲ですが、やっぱり、特撮はあの3曲です。抜けない。

特撮-爆誕-マリリン・マラソン ★★★ (2004-05-21 01:31:03)

エディのピアノのシークエンスが最高です。
ライヴでは、思わず目をつぶって聴いていました。

人間椅子-ペテン師と空気男〜人間椅子傑作選 ★★ (2004-05-13 03:01:00)

ジャケットいいですよねぇ。
江戸川乱歩満載!っていう感じで。

人間椅子-二十世紀葬送曲-都会の童話 ★★★ (2004-05-13 02:54:03)

えっ、美狂乱?というか、メロトロン?
思わず、穏やかな笑顔になってしまう曲。

人間椅子-人間椅子-陰獣 ★★★ (2004-04-18 01:38:29)

陰獣いいですねぇ。2年位前にいったライヴでもやっていて格好良かったです。

筋肉少女帯-仏陀L ★★ (2004-04-18 01:23:00)

当時(中1だった)筋肉少女帯を知らず、
たまたま見た「11PM」での「イタコLOVE」のライヴの印象が強く、
誰なんだ?と思い続けていました。
家族で見ていて気まずかったのを覚えています。
半年後に始まる「オールナイトニッポン」で分かったのですが。
「釈迦」「イタコLOVE」「ノーマンベイツ」ですね。

SABER TIGER-Agitation ★★ (2004-03-29 02:13:00)

全ていい曲だと思います。
特にNIGHTLESS QUARTERSは最後のギターがいいです。

陰陽座-鬼哭転生 ★★ (2004-03-29 01:06:00)

初めて聞いたときは、人間椅子+女声ヴォーカルだと思って、笑って聞いていました。
メジャー以降は人間椅子っぽさがなくなり、あまり聞いていません。
個人的には、1st、2ndですねぇ。

MITHOTYN ★★ (2004-03-29 00:41:00)

音こもってるけど、2nd、3rdより、1stが好きです。
分かりやすいというか。


MyPage