この曲を聴け!
00年代 | 10年代 | 80年代 | 90年代 | M | アメリカ | ギターヒーロー | スラッシュメタル | ドラマティック | プログレッシヴ | メロディック | 叙情/哀愁 | 有名バンドMETALLICA
最近の発言
解説
St. Anger (あると)
The Frayed Ends of Sanity / …and Justice for All (MK-OVERDRIVE)
All Within My Hands / St. Anger (あよー)
The Unnamed Feeling / St. Anger (あよー)
The Frayed Ends of Sanity / …and Justice for All (usaneko)
St. Anger (オリンピア)
新しいコメント・評価 (タイトルをクリックすると当該項目に移動します)
St. Anger
俺は危険な臭いがするあのスネアの音、結構好きだ。
逆にスネアの音が普通だったら、このアルバムはつまらないと思う。
こういうメタリカも、たまにはいいじゃない。
あると ★★ (2019-01-30 20:53:23)
The Frayed Ends of Sanity / …and Justice for All →YouTubeで試聴
シャッフル調のイントロだけは異質だが、本編は単調な歌メロにリフとG.ソロで変化を付けて狂気を表現する典型的なMETALLICAテューン。正気が劣化して狂気と化す、そりゃそういうもんだ。
MK-OVERDRIVE ★★★ (2017-07-15 08:22:46)
All Within My Hands / St. Anger →YouTubeで試聴
実は作中で一番好きだったりする。
切る切る切る切る切る切る切る!
ラリってるわー
あよー ★★★ (2014-06-14 00:02:36)
The Unnamed Feeling / St. Anger →YouTubeで試聴
ST.ANGER好きだけど、シングルらしい曲ってのは一曲もないよな。
ちなみにこの曲とライブ音源の入ったシングルが自分のメタリカの第一歩なのです。
あれから入ってよかった。メタリカに出会えたことは奇跡。
ところで冒頭から裏か表か全然わからん・・・
あよー ★★ (2014-06-14 00:00:41)
The Frayed Ends of Sanity / …and Justice for All →YouTubeで試聴
イントロも含めて、作り込まれてる。サビが走ってて格好良い。名曲。
usaneko ★★★ (2014-03-26 21:30:50)
St. Anger
好きだなぁ~これ。
1にステーキ、2にステーキ、3・4がなくて
5にステーキみたいな、
容赦なくウルトラHighカロリーで
長尺/濃厚なとこ以外は。
欠点とも言える悪戯に長くラフなところが
生々しさにもなっていて、
キーの関係なのか
妙に瑞々しい歌声と共に、テンションあがりまくり。
かっちょいいリフも大盤振る舞いですしね。
スネアの音も個性的でアリ。
オリンピア ★★★ (2014-01-13 01:31:42)
MyPage