この曲を聴け! 

80年代 | NWOBHM | S | スラッシュメタル | ブリテン
SAVAGE
Babylon (1996年)
1. Space Cowboy (0)
2. Temple of Deceit (0)
3. Babylon (0)
4. Rainmaker (0)
5. Snake Dance (0)
6. Cyberhead (0)
7. TV Nation (0)
8. Rat Race (0)
9. Sister Sleaze (0)
10. No Ordinary Day (0)
11. Ain’t No Fit Place (0)
→PC向けページ
Tweet

解説


外部リンク
"Babylon" を YouTubeで検索 | Amazonで検索 | googleで検索 | Youtube Musicで検索

登録されている11曲を連続再生(曲順) - Youtube
1. Space Cowboy, 2. Temple of Deceit, 3. Babylon, 4. Rainmaker, 5. Snake Dance, 6. Cyberhead, 7. TV Nation, 8. Rat Race, 9. Sister Sleaze, 10. No Ordinary Day, ....


コメント・評価

Recent 20 Comments


1. cri0841 ★★ (2025-05-19 22:41:51)
1996年発表の4th。サブスクに無いので、日本盤を入手。ライナーは奥村祐司氏。Neat Metal Recordsって
1990年代にブリティッシュHR/HMの復刻専門にやってたレーベルを何故かあのポニーキャニオンが扱ってた。
流石にこんな地味な作品売れないだろう・・・。Marshall LawやBlitzkrieg、Quartzがレーベルメイトだもんな。
とにかくスピードある曲をもっとやってくれないと。6曲目、7曲目辺りはそれらしく盛り上がる。
こういった曲を冒頭に持って来なさいよ、もう・・・!
完全にマニア向けの作品です。1st収録の『AIN'T NO FIT PLACE』のアコースティック・ライブ版がボーナス曲。
これはなかなか良かった。今も昔もこのBANDを好きでたまらない人たちがいるのだなぁ

→同意(0)
2. 失恋船長 (2025-05-22 22:09:18)
1996年にポニーキャニオンからリリースされた4枚目のフルアルバムですかね。翌年1997年にNEATからリリースされます。NWOBHMファンならば知らない人はいないNEATなんですが、1995年にオーナーだったジェス・コックスが、あのSanctuary Recordsに売却。その為に、NEATのカタログを再発するレーベルとしてNeat Metalという専門のレーベルが立ち上げたという事です。従って名義上の話、NEATは細々と存在していたので、名義は1995年からです。そして今作は新作で再発盤ではない、日本のレーベルと契約を結んだ彼らの作品を、その後契約しただけですね。
ちなみに今作は日本でもAmazonミュージックやSpotifyでも楽しめます。Amazon会員なら無料だし、Spotifyも無料で楽しめますので、興味のある方は是非ともトライしてください。

まずオープニ

…続き
ページ上部に移動


発言

評価:
★★★素晴らしい!!
★★良い!
まあまあ
コメントのみ

名前:
ユーザ登録/再認証


MyPage