こ
の
曲
を
聴
け
!
00年代
|
10年代
|
L
|
ドイツ
|
ドラマティック
|
ポップ/キャッチー
|
メロディック
|
叙情/哀愁
|
北欧
LAST AUTUMN'S DREAM
Last Autumn's Dream
(2004年)
HIGH UP
ユーザー登録/再認証
HIGH UP
モバイル向きページ
Tweet
解説
- HIGH UP
外部リンク
"HIGH UP" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
Last Autumn's Dream – High Up - YouTube
(自動リンク生成)
→適切な動画に修正/新規追加/削除
コメント・評価
Recent 50 Comments
1.
H・W
★
(2003-11-26 19:56:09)
アルバム中、最もHRらしいHRナンバーで、唯一クレジットにアンディの名前を発見できる曲でもある。
「アメリカナイズされていた」頃のマイケル・シェンカーが演りそうな曲だ。
歌の狭間で官能的なメロディを奏でるアンディのオブリも、手法といい、クォリティといい、シェンカーしている。
アンディは、相当マイケルファンだと思う。
2.
Shizu
★★★
(2005-05-30 21:10:27)
Break of chainsと同様、これもこのアルバムのプロデュースを担当したrick Blightmanの作。いやあ、カッコいいですね。ミカエルのヴォーカルはもちろん、指が弦の上を滑る時のきしるようなギターの音もよい!
3.
cozy_ima
★★
(2006-11-13 10:11:30)
サビはアメリカンだが、ヴァースがいかにも北欧的。
そのミスマッチがいい。
4. パンキッシュメタラー
★★★
(2007-06-15 12:10:34)
H・Wさんがおっしゃってる通り、
俺も『アンディってなんかシェンカーっぽいよな~』って思ってました(笑
この曲はかなり好きですね。
アンディって色んな引き出し持ってる人だよな~
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
ページ上部に移動
this frame prevents back forward cache